【 重要 】
ワイモバイルの
Android One S8は
毎週日曜日と
5日、15日、25日が
絶好のチャンス!
2つあるY!オンラインストアのうち
ヤフー店だけで
PayPay特典が大幅増額される
ベストの申込日です
<Android One S8 >
本体24,120円
+
8,555円分PayPay
+
事務手数料▲3,300円無料
もう一方の
オンラインストア本店よりも
明らかにオトク
間違いなくコレがベスト
決めてOKです
【ワイモバイルキャンペーン最新情報】
で詳しく解説!
MNP手続きの流れは
【ワイモバイルにMNP!】
で詳しく解説!
******************
国産のがいいんだけどさ。
いいと思いますよ
Android One S8は2020年12月発売の京セラ製Android。
大画面、大容量バッテリー、超広角撮影。
アルコール消毒や水洗いもできて衛生面でも安心です。
見逃せないのが4GBの大容量RAM。
サクサク快適な使い心地を実現しています。
Y!オンラインストア(ヤフー店)では高額特典!
さらに3月17日からは事務手数料が無料化されました
本体24,120円
+
8,555円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料
納得の好条件です
実は今、ワイモバイルは
全社全ブランドの中でも
最高レベルの存在となっています。
大手キャリアの品質
メインブランドよりも低廉な価格
全国の店舗でサポートが受けられる安心感
今、この3つの特長が
もっとも高い次元でそろっているのが
ワイモバイルです
全国展開の店舗サポートがあるY!なら
万が一の時にも安心
はじめてのオンライン手続きに
最良の選択肢です
この記事では、
- Android One S8の特長、スペック
- S8の月額、2年総額
- 大手との比較
- 最新オトク情報
これらを解説していきます。
ややこしすぎるスマホMNP問題、
あなたに代わって調べます!
コテツくんのわかる解説!
ワイモバイル Android One S8 特長とスペック
Android One S8は京セラ製のAndroid。
ワイモバイルの端末らしく、発売開始から実売2万円と手に取りやすい価格になっています。
特長は大画面、大容量バッテリー、超広角カメラ、防水・防塵・耐衝撃といった日常の使い勝手の良さ。
効いてくるのは4GBのRAM。動作が重くなることが少なくなります。
通常はNGな製品が多いアルコール消毒や、ハンドソープでの水洗いができることも今の時代に嬉しいポイントです。
国内メーカーのミドルレンジ機種
S8は実売2万円ですが、
設定された定価は36,000円。
最近のスマホとしては激戦の価格帯です。
海外製スマホが主流となる中で、国内メーカーの京セラが発売していることが評価ポイントになるユーザーも。
後継機種がしっかり出続けているのも安心要素です。
大画面!6.26インチの大画面と超広角カメラ

S8は6.26インチの大画面。
ワイモバイルで取り扱われているAndroidとしては最大クラスの画面サイズです。
画面を分割して2つのアプリを同時仕様も。
カメラはデュアルレンズです。
超広角での撮影が可能で、迫力のあるワイドな写真が。ポートレート撮影では背景をぼかしたプロっぽい仕上がりにも。
S8 | Pixel 4a | |
画面サイズ | 6.26 | 5.7 |
メインカメラ 画素 |
1,600万 + 800万 |
1,220万 |
インカメラ 画素 |
800万 | 800万 |
バッテリーもRAMも大容量
S8 | pixel 4a | |
バッテリー容量 | 4100mAh | 3140mAh |
RAM | 4GB | 6GB |
メーカー調べで1週間以上もつ電池持ちもセールスポイント。
4GBのRAMで、動作が重くなることが少なくなっています。
電池ももつんだね、助かるわー
アルコール消毒可能、ハンドソープで水洗い可能

何かと衛生面が気になる今の時代、S8はアルコール消毒が可能となっています。
泡ハンドソープを使って洗うこともでき、安心です。
防水防塵 顔認証も
防水・防塵はしっかり押さえてあります。
S8 | Pixel 4a | |
防水・防塵 | ○ | × |
おサイフ ケータイ |
○ | ○ |
指紋認証 | × | ○ |
顔認証 | ○ | × |
顔認証っていうのは、最近のiPhoneと同じですね。
顔を読み取ってロックが解除されます。
パスコード入力だけでも十分だし。
S8 平均点以上の優秀なAndroid
派手さはないんですけど、嬉しいポイントをおさえてます。
「うんうん、それでいいんだ」って感じがするよ。
国内メーカー品質だし。
それじゃあ月額とかを確認していきますね!
S8 月額と2年総額 大手と比較

ここからはAndroid One S8の月額と、本体価格を合算した2年総額を計算していきます。
2月開始の新プランに対応済みです。
実はY!mobileは
オンラインストアを
2つ運営しています。
”本店”とは別に”ヤフー支店”があるイメージでとらえてください。
このページでは当サイトがオススメするY!オンラインストア(ヤフー店)の価格で解説します。
S8 本体価格
Android One S8は
24,120円。
定価は36,000円ですが、
そこに▲11,880円割引。
納得の安さです。
Android One S8 | |
一括 | 24,120円 |
24回 | 1,005円×24 |
36回 | 670円×36 |
発売直後の機種で2万円台、納得感あります。
<24回払い>月額と2年総額

24回払いの月額
回数は馴染みのある24回とします。
月々の支払い額 | |||
データ容量 (1年目増量) |
S 3GB (4GB) |
M 15GB (18GB) |
L 25GB (28GB) |
月額 | 3,183円 | 4,283円 | 5,163円 |
月額 (10分カケホ付) |
3,953円 | 5,053円 | 5,933円 |
内訳 | |||
端末代金 |
1,005円×24 | ||
通信料金 |
2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
10分カケホ | 770円 |
この金額でSoftBankと同等の品質ですよ。
24回払いの2年総額
2年間の総額はこちら。
参考に大手メインブランドと比較してみます。
大手はdocomoのギガホプレミア、
端末代金としてAndroid one S8と同じ24,120円を合算しています。
2年総額 | 大手との差額 | 備考 | |
S 3GB (4GB) |
76,392円 | ▲120,648 | ・月2178×24 ・端末代1005円×24 |
M 15GB (18GB) |
102,792円 | ▲94,248 | ・月3278×24 ・端末代1005円×24 |
L 25GB (28GB) |
123,912円 | ▲73,128 | ・月4158×24 ・端末代1005円×24 |
大手無制限 docomo |
197,040円 | – | ・月7205×24 ・端末代1005円×24 |
大手無制限に比べて、
プランSなら12万円安く、
プランMでも10万円近く
安くなります。
これはダメだ、無視しちゃいけない差額だ
家族割や光割を使ったらすごいことになりますよ!
24回払いの月額【家族割or光割】

ワイモバイルは家族割、光割が▲1,188円/月と破壊的な威力。
安くなりすぎるので併用はできません。
月々の支払い額 | |||
データ容量 (1年目増量) |
S 3GB (4GB) |
M 15GB (18GB) |
L 25GB (28GB) |
月額 | 1,995円 | 3,095円 | 3,975円 |
月額 (10分カケホ付) |
2,765円 | 3,865円 | 4,745円 |
内訳 | |||
端末代金 |
1005円×24 | ||
通信料金 |
2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
光割or家族割 | ▲1,188円 | ||
10分カケホ | 770円 |
一気に安くなります。
家族割は1回線目には適用されないことに注意してください。
光割なら全回線に適用です。
なお、通話こそありませんが、
これは楽天モバイルよりも安い水準です
2年総額、計算してみますね
24回払いの2年総額【家族割or光割】
わかりやすくするために2年総額を計算し、無制限プランと比較してみます。
docomoのギガホプレミアを最大割引状態、端末代金としてAndroid One S8と同じ24,120円を合算しました。
2年総額 | 大手との差額 | 備考 | |
S 3GB (4GB) |
47,880円 | ▲91,872 | ・月2178×24 ・割引▲1188×24 ・端末代24120 |
M 15GB (18GB) |
74,280円 | ▲65,472 | ・月3278×24 ・割引▲1188×24 ・端末代24120 |
L 25GB (28GB) |
95,400円 | ▲44,352 | ・月4158×24 ・割引▲1188×24 ・端末代24120 |
大手無制限 docomo |
139,752円 | – | ・月7205×24 ・光割▲1100×24 ・家族割▲1100(3人の場合)×24 ・dカード割▲187×24 ・端末代24120 |
大手無制限を最大割引状態にしても
Y!が大きな差をつけます
家族割は1回線目には適用されないことにだけ注意してください。
これはすごいわ。
ほんの一手間でめちゃめちゃに安くなります。
<一括払い>月額と2年総額

一括払いの月額
月々の支払い額 | |||
データ容量 (1年目増量) |
S 3GB (4GB) |
M 15GB (18GB) |
L 25GB (28GB) |
月額 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
月額 (10分カケホ付) |
2,948円 | 4,048円 | 4,928円 |
内訳 | |||
端末代金 (一括) |
24,120円 | ||
通信料金 |
2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
10分カケホ | 770円 |
端末代金を一括で支払うので月額は通信料金だけとなります。
一括払いの2年総額
2年総額 | 大手との差額 | 備考 | |
S 3GB (4GB) |
76,392円 | ▲120,648 | ・月2178×24 ・端末代24120 |
M 15GB (18GB) |
102,792円 | ▲94,248 | ・月3278×24 ・端末代24120 |
L 25GB (28GB) |
123,912円 | ▲73,128 | ・月4158×24 ・端末代24120 |
大手無制限 docomo |
197,040円 | – | ・月7205×24 ・端末代24120 |
一括払いの月額【家族割or光割】

月々の支払い額 | |||
データ容量 (1年目増量) |
S 3GB (4GB) |
M 15GB (18GB) |
L 25GB (28GB) |
月額 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
月額 (10分カケホ付) |
1,760円 | 2,860円 | 3,740円 |
内訳 | |||
端末代金 (一括) |
24,120円 | ||
通信料金 |
2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
光割or家族割 | ▲1,188円 | ||
10分カケホ | 770円 |
端末代金を一括で支払うので月額は通信料金だけとなります。
一括払いの2年総額【家族割or光割】
2年総額 | 大手との差額 | 備考 | |
S 3GB (4GB) |
47,880円 | ▲91,872 | ・月2178×24 ・割引▲1188×24 ・端末代23760 |
M 15GB (18GB) |
74,280円 | ▲65,472 | ・月3278×24 ・割引▲1188×24 ・端末代20160 |
L 25GB (28GB) |
95,400円 | ▲44,352 | ・月4158×24 ・割引▲1188×24 ・端末代20160 |
大手無制限 docomo |
139,752円 | – | ・月7205×24 ・光割▲1100×24 ・家族割▲1100(3人の場合)×24 ・dカード割▲187×24 ・端末代30960 |
2年総額は分割時と全く同じ。
3人、4人と人数が増えるに従って、
差は開いていきます。
Y!mobileは実店舗でのサポートも受けられますしね。
お金どころか、時間までスマホから取り戻せますよっ
だらだらスマホをやめるチャンスか。。。
ワイモバイルって特典はどんな感じなの?
解説します!
最新オトク情報!S8

<Android One S8>
MNP/新規
- 本体24,120円
- スマホご契約特典
(5,555円分PayPay) - どこでももらえる特典
(3,000円分PayPay) - 事務手数料無料(3月17日から)
▲3,300円
本体24,120円
+
8,555円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料
- 申し込みは
Y!オンラインストア(ヤフー店)
- どこでももらえる特典に要エントリー
- 対象日限定!
4/5(月)、15(木)、25(日)
4/4(日)、11(日)、18(日)、25(日)
割引価格はこのページの解説に反映済みです。
【ワイモバイルキャンペーン最新情報!】で詳しく解説しています。
Y!mobileは”全部のせ”
実は今、全社全ブランドの中で
最高レベルの存在となっているのが
ワイモバイルです。
- 通信、通話の品質
- 月額の安さ
- 全国展開の店舗サポート
- Y!だけが”全部のせ”
- 初めてのオンライン手続きに最適
これらがもっとも高い次元でそろうのが
Y!mobileです。
さらには、
- ユーザー数600万の実績
- 昼夕も大手と変わらない通信速度
- 全国に4000店の安心感
- 選べる10分カケホ、完全カケホ
- 家族割!光割!
- 全部無料!留守電、テザリング、キャリアメール、Wi-Fiスポット
- Yahooプレミアム無料!
- PayPay経済圏
- LINEの年齢認証
などなど、Y!mobileならではのメリットが。
【ワイモバイルのメリット完全版!】
で徹底解説しています!
まとめ S8は平均点以上の優秀なモデル

京セラのS8は派手さはなくとも、地味な使い勝手をしっかり押さえた優秀なモデル
これまで京セラを使い続けてきたユーザーに安心の最新機種です。
ワイモバイルにMNPすれば、2年で10万円以上を節約できます。
全国の店舗でサポートが受けられる安心感
メインブランドよりも低廉な価格
この二つの特長を併せ持つのは
ワイモバイルだけ
当サイトは、お金を上手に使いたいあなたのために頑張ります!






